マニュアル  目次

1. スタート画面2-1. 切断項目入力
2-2. 商品選択
2-3. 母材明細入力
2-4. 切断明細入力
2-5. 計算選択
2-6. 端材切断許容数値入力
2-7. 計算結果表示画面
2-8. 印刷
2-9. 商品マスターメンテナンス
2-10. 規格マスターメンテナンス
3. 鋼材重量計算

2-6. 端材切断許容数値入力

CUTPLAN端材切断許容数値入力

2-5計算選択で「端材優先計算」を選択したように、端材である不定尺から優先的に計算する上で、端材からでる残材部分の長さの許容範囲を入力します。
これは、ある端材から切断材を取り出そうとする時、ここで指定した許容範囲よりも残材が長くなるようであれば、その端材は計算には使われません。

入力する数値の範囲が100以下であれば、%として認識します。
例えば、90と入力するならば、端材から90%以上の切断材を切り出し、残材は10%未満しか残らない場合に、その端材は定尺より優先的に計算に使われます。
10%以上の残材がでてしまう場合はその端材は計算には使われません。

入力する数値が101から999まではmmとして認識します。
例えば、300と入力するならば、端材から切断材を切り出し、残材が300mm未満しか残らない場合は、その端材は定尺より優先的に計算に使われます。
300mm以上の残材がでてしまう場合はその端材は計算には使われません。

得意先・納入先・工事名・TEL(省略可能)
それぞれの入力欄に直接入力します。全角12文字、半角24文字まで入力可能です。

確認
入力した端材切断許容数値を登録して2-7計算結果表示画面に進みます。

戻り
2-1切断項目入力画面に戻ります。

TOP